ダブル後衛との戦い方
2016/10/14
試合をしているとたまに当たるのがダブル後衛です。
しかし、頻繁には対戦しないので、いざ試合になると「どうやって戦えばいいの!?」となることが多いのです。
ということで、今回はダブル後衛と当たったときの戦い方を解説していきます。
そもそも、ダブル後衛とは?
ダブル後衛とは2人ともベースライン付近で構えるフォーメーションです。
前衛がいないので決定力はありませんが、どのコースに打っても返ってくるので守備的な陣形といえます。
もしあなたがダブル後衛なら以下の記事をご覧ください。
ダブル後衛の考え方を知っておくと対策も立てやすいです。
ダブル後衛じゃなくても目を通しておくといいと思います。
では実際に、ダブル後衛を攻略するための具体的な方法を説明していきます。
ダブル後衛の弱点とは?
ダブル後衛と対戦するときは、
「弱い後衛」を集中的に狙いましょう。
ダブル後衛は2人とも後ろにいるため、自由にコースを狙うことができます。
弱い方のバックハンドを狙うと特に効果的です。
ただし、相手もねばってきますので、あなたが先にミスしてはいけません。
ゆるくてもロブでもいいので、ひたすら弱い方のバックハンドを狙いましょう。
1人を集中的に狙うことで、前衛も狙いを定めやすくなります。
観察も1人分で済みますので、じっくり観察できます。
そして意外な方法なのですが・・・
3~5球弱い方を狙ったら、ゆるいボールをうまい方の後衛に打ってみましょう。
自分のチカラがだせなくてイライラしているので、
「1球で決めてやろう」
と思って、チカラいっぱい打ってしまい、ミスが増えます。
たまにはうまい後衛にもゆるいボールを打ってミスを誘いましょう。
相手が2人ともうまい場合の対処法
2人ともうまい場合、素直に打ち合っていたら負けてしまいます。
その場合は前衛と後衛がチカラを合わせて戦わなければなりません。
まず戦略としては、片方を集中的に狙います。
ミスしないことを1番に考え、余裕があるならバックハンドを狙いましょう。
そして前衛はその1人に絞ってポジションをとり、徹底的に邪魔します。
1対2で戦っていると思わせ、プレッシャーをかけましょう。
カンタンにまとめると、
- 後衛はミスしないように1人を狙う
- 前衛は相手の得意なコースを邪魔する
戦略的にも精神的に追い詰めていきましょう。
もし片方を狙わなかったら、前衛は狙いを定めにくくなります。
そして、ラリー力の差でジリジリと追い詰められてしまいます。
しっかりとペアで話し合って、2人で集中攻撃しましょう。
まとめ
今回はダブル後衛用の戦略を解説しました。
どちらかというと守備的な陣形なので、ミス待ちで試合をすると不利になります。
弱い方を徹底的に狙って精神的に揺さぶっていきましょう。
相手の気持ちになって考えると、いくらでも戦略は立てられます。
いつダブル後衛と対戦しても大丈夫なように、イメージトレーニングをしておきましょう!