フォアのフォーム・トレーニングページ
ここではフォームの教科書のフォアトレーニングをまとめておきます。
フォームの教科書は以下からダウンロードしてください。
このページ、もしくは動画をブックマーク(お気に入り登録)しておくと便利です。
二軸歩行・つま先歩き・肩を開くトレーニング
2章トレーニングまとめ
これは思い出したときに、やっていきましょう。
グリップトレーニング
2章補足トレーニングまとめ
休み時間や練習の待ち時間、ヒマつぶしとしてやっていきましょう。
慣れるまでは意識的に練習してください。
肩と腰で軸を作るトレーニング
3章腰と肩のトレーニング
ここは一番大事といってもいいトレーニングなので、優先してやりましょう。
ゆっくりでいいので、絶対雑にならないよう気をつけてください。
忙しい場合、練習の目安は3日ごと。
腰の回転と体重移動をそれぞれ20回×3セット。
できる人は毎日やってもいいですし、倍の量やってもOK!
軸を使った自然なスイングトレーニング
4章軸テイクバックと自然なスイング
一度にすべての動きをやるのではなくて、細かく分けて、テイクバックならテイクバックだけ、スイングならスイングだけ練習しましょう。
無意識でもちゃんとできるようになったら、少しずつ動きを合わせていくといいです。
こちらも忙しい時の目安は3日ごと。
テイクバックを20回×3セット、スイングを20回×3セット。
慣れてきたらテイクバックからスイングまで合わせた動きを20回×3セットを追加しましょう。
ショートスイングとフォロースルー
5章
フォロースルーはイスに座ってやるといいです。
練習の目安は、ショートスイング・フォロースルーをそれぞれ30回。
それを3日おきぐらいです。
フォームが固まるまでは毎日やった方がいいと思います。
公開日:
最終更新日:2017/02/17